kindle出版しました。
お知らせ · 2025/03/22
弊社の5年間の取組をブックレットにしました。主体性が育つ仕組みづくり、ご活用ください。

会社のビジョンマップ
ライフスタイル · 2025/02/07
G株式会社 2025年ビジョンマップのご紹介...

熊本市電の未来へ向けた第一歩!
2025/01/12
1月10日(金)、熊本市電のインシデント検証委員会の報告書を大西市長へ提出させていただきました。 今回の報告書は、委員会会長である吉田道雄熊本大学名誉教授の力強いリーダーシップのもと、全職員へのアンケート、管理職を含む21名へのヒアリング、そして現地視察など、さまざまな取り組みを経て完成しました。...

今、この時期にやる大事なこと
ライフスタイル · 2025/01/09
明けましておめでとうございます。 年末年始と言えば、1年の計画を立てる時期ですが、 その前に必ずやること・・、それは、昨年の振り返りです。 私は、毎月毎月振り返りをしているので、それを見ながら1年を思い出し俯瞰します。 そうやって1年を眺めてみると ・嬉しい~の先に、落とし穴があったり、 ・衝撃を乗り越えたところに、喜びがある と気づきます。...

キャリアビジョン見える化コーチ
2024/12/15
数年前から「キャリアビジョン見える化コーチ」として、経営者やマネジャー、そして未来を模索する方が自分やチームの本当のありたい姿を見つけ、目指すべき方向性を描くお手伝いをしています。 特に、小規模な事業所の経営者や部下の育成に悩むマネジャーの方々に向けて、職場の人間関係の改善や、個々の才能を引き出すようサポートしています。...

未来創造企業の認定を頂きました!
ライフスタイル · 2024/12/06
昨日、目黒雅叙園にて開催された「未来創造企業認定」の授与式に参加してまいりました。今年の7月より半年間の研修と自社での取組は、予想外のアクシデントで思うように取りくめず諦めようと何度か思いましたが、最後まで諦めずにこうやって認定を頂けたことは、とても嬉しく思います。 未来創造企業認定とは...

仕事の質を上げるために・・
ライフスタイル · 2024/10/30
今朝のミーテイングは、気づきのある充実の1時間でしたのでシェアします。※写真は、先日FMたんとさんでの収録の場面です。「みんながイキイキと働くために必要なことは・・」

インシデント検証委員に委嘱されました
ライフスタイル · 2024/05/24
市電での相次ぐインシデントを受けて、外部の委員による委員会が立ち上げられました。 この仕事をお引き受けさせて頂いたのには、2つの理由があります。 ひとつは、以前バス運転者の方からお話を聴く機会があり、乗客からの心無い態度や暴言、 いわゆるカスタマーハラスメントがあることを知りました。...

採用面談スキル向上ワークショップ
2024/03/22
●とても有意義な研修を受けることができ、ありがとうございました。 改めて自分を分析することで会社の方向性に結びつけることができ、 仕事に対するモチベーションもアップしました。明日からさらに頑張れそうです。 30代男性 ●感覚や自分の考えだけでやっていた自分の面談でしたが、改めて文字や言葉として考えた時に...

ハラスメント防止のための自己理解❶
セミナー · 2024/03/15
今年で5年目となる介護施設G社様でのハラスメント防止研修、 今年も約40名づつを4回に分けて実施させて頂きました。 前回終了後のアンケートでハラスメントをなくすために何が必要だと考えますか?との問いに 「決して一人では何もできないことを常に念頭に置いて感謝の言葉を口にする」 「苦手な人とうまくやるには、自分が変わるしかない」...

さらに表示する