· 

『7つの習慣®実践会』を開催します!

仕事もプライベートもきっとうまくいく⤴⤴⤴「幸せのレシピ」があります。

● 仕事での目標は全て達成したのに、家族との関係は冷え切ってしまっている

● 反抗期の息子は全くいうことを聞かない、このままだと引きこもりになりそう

● 結婚生活が破綻状態

● 管理職として努力しているつもりだが、部下には全くその気持ちが伝わらない

● 人間関係は表面的で、親密な関係がなかなかできない

● いつも人手不足。離職率が高い上に労使トラブルが絶えない

ほんの少し前まで、私自身も同じ悩みを抱え、孤軍奮闘していました。

 

今まで一生懸命がんばってきたのに、なぜこんなに苦しいのか……。

 

しかし、それは決してあなたが悪いのではなく、「幸せの原則」からほんのちょっとずれていたからかもしれません。

 

しかし、そんな原則があるなんて初めて聞いたとおっしゃるかもしれませんね。

 

親や学校の先生からも習ったことはないし……かくいう私も全く知りませんでした( ;∀;)

 

でも、幸せのレシピともいうべき『7つの習慣』を読み、人の一生にも「原則」があると知りました。

 

そして、コツコツ実践したら……誰でも必ず望む幸せにたどり着くことができる、そう実感しています。

 

これって、すごいことだと思いませんか?

 

読まない手はない、実践しない手はないと思いませんか?

 

そこで、ご提供するのが『7つの習慣®実践会』です。

 

これは、『7つの習慣』を継続的に学び、

本を読んだだけで終わらないよう、 日々の実践に落とし込むことを目的とした読書会です。 

 

混迷の時代にあって、原則を学び、ぶれない軸を持つことで、仕事だけでなく、家族や個人として、

より効果的な成果が得られるようになると確信しています。

『7つの習慣』とは?


20世紀に最も影響を与えたビジネス書として、世界3,000万部、40か国以上で翻訳された名著です。

著者のスティーブン・R・コヴィー博士は、「タイム誌が選ぶ世界で最も影響力のあるアメリカ人25人の一人」に選ばれており、リーダーシップ論における世界的権威、家族問題のエキスパート、教育者、組織コンサルタントとして活躍された方です。


読書会の4つのメリット


① 初心者にもわかりやすい正確な理解

1年かけて少しずつ読み深めていきます。参加者同士の感想や気づきを聞くことでより深く学ぶことができます。

 

② 7つの習慣®アカデミー協会オリジナル『7つの習慣®実践化ワーク』

ワークをを通して、本に書いてあることが「自分ごと」として理解でき、行動を促します。

 

③ 学びや成長を共有できる「場」としての実践会

実践会の場に集い自己宣誓することが、大きな刺激となり、より深く学びたい、より実践したいという意欲につながります。

 

④ 事例(実践・活用・成果)の共有

参加者同士がそれぞれの事例を目の当たりにすることで、より深い学びとなります。

参加者の声


実践会に参加し、少しずつ実践をしていくことで、夫との会話が増え、家族みんなで家事に取り組むようになりました。また、仕事もスムーズに進むようになりました。 本当にありがとうございました。

(30代 / 自営業 / 女性)


感情的に「反応」するのではなく、相手がなぜそのようなことを言ったのかの真意を考え、相手の立場になって聴くようにすると「主体的思考」に変わり、前向きでポジティブな日々を送れるのだと気づきました。仕事においても、プライベートにおいても主体的な言葉を使っていこうと思います!

(40代 / 自営業 / 女性)


参加者の皆さんとシナジーについて深い話が出来、とても楽しかった!

(40代 / 自営業 / 女性)


読書会のコース


✓ オンラインにて開催 (Zoom) いたします。

✓ 途中からの参加も可能です。

金曜 夜コース

土曜 昼コース

開催曜日:毎月第2金曜日

開催時間:19:00~22:00

第一回目:7月9日(金)

開催曜日:毎月第2土曜日

開催時間:13:00~16:00

第一回目:7月10日(土)

読書会の日程・内容


開催日 テーマ / 該当ページ
金曜夜コース 土曜昼コース
第1回 7月9日 7月10日

基礎原則①パラダイムと原則 インサイドアウト

【該当ページ 最初~P46】

第2回 8月13日 8月14日

基礎原則②パラダイムと原則 7つの習慣とは

【該当ページ P47~P70】

第3回 9月10日 9月11日

第1の習慣「主体的である」

【該当ページ P74~P113】

第4回

10月8日

10月9日

第2の習慣「終わりを思い描くことから始める」

【該当ページ P116~P190】

第5回 11月12日 11月13日

第3の習慣「最優先事項を優先する」

【該当ページ P192~P249】

第6回 12月10日 12月11日

◎年間計画とビジョンマップ

 

第7回

2022年

1月14日

2022年

1月8日

第4の習慣「Win‐Win を考える」

【該当ページ P286~P335】

第8回 2月11日 2月12日

第4の習慣「Win‐Win を考える」

【該当ページ P286~P335】

第9回 3月11日 3月12日

第5の習慣①「まず理解に徹す」(共感によるコミュニケーションの原則)

【該当ページ P338~P370 】

第10回 4月8日 4月9日

第5の習慣②「そして理解される」(共感によるコミュニケーションの原則)

【該当ページ P371~P379 】

第11回 5月13日 5月14日

第6の習慣「シナジーを創り出す」

【該当ページ P382~P419】

第12回 6月10日 6月11日

第7の習慣「刃を研ぐ」

【該当ページ P424~P456】

参加料金


参加料金:1回3,500円(税込)

途中からの参加も可能です!

ご継続の場合は、おまとめ払いがお得です!

 

一  括:42,000円 → 39,000円(税込)

6回分:21,000円 → 20,000円(税込)

お申込み・お問い合わせフォーム


お気軽にお問い合わせください

メモ: * は入力必須項目です

ファシリテーター


社労士法人トゥルーワークス 代表

本藤 小百合 / Sayuri Hondou

2003年に社労士登録後、熊本労働基準監督署の相談員、県社会保険労務士会事務局長を経て独立。少しづつ業務を拡大しながら10年ほど経った時、家族の問題にぶつかり苦しい日々が始まる。現状を変えたいと模索していた2015年に出会ったのが「7つの習慣」だった。学びを深めるために一般社団法人7つの習慣アカデミー協会の養成講座を受講、ファシリテータ資格を取得(2018年)し、その後も学びと実践をし続けている。

その結果、家族の問題は改善するとともに仕事でも大きな困難や変化があった。原則に従って課題に取り組んできた結果、気づけば売り上げは2倍以上になり、今ではチームワークを発揮して仕事をさせて頂いている。

こういう自分自身の経験からも「原則」というのは、家族問題だけでなく仕事においても効果があるのだということを驚きとともに実感している。実践会を通して、そういった体験もお伝えしていきたい。

  • (一社)7つの習慣アカデミー協会認定7つの習慣Ⓡ実践会ファシリテーター
  • (一社)7つの習慣アカデミー協会認定7つの習慣ⓇFBCコンサルタント