当事務所の標準的な報酬額は下記の通りです。これ以外にも、お客様の「全て社労士に任せたい。」「労務管理を教えてもらって、先々は社内で内製化したい・・」「アドバイスのみもらいたい。」などのニーズに合わせて、別途お見積もりをいたします。お気軽にお尋ねください。
労働社会保険関係法令に基づいて行政機関等に提出する書類の作成・申請等の提出代行、ならびに労務相談を月単位で継続的に受託するコースです。このコースには、各種手続き(社会保険・雇用保険・労災保険)が含まれます。
| 料金(税抜き) | |
| 基本料 | 30,000円~ |
|
加算(11人以上~) |
1,000円 / 人 |
※10名までは基本料に含みます。
※契約時のみ1事業所あたり、システム初期登録料として別途「基本料金10,000円+1,000円×在籍人数」円を頂戴いたします。
※「1名」とはパート・アルバイト・役員の方を含みます。
※社会保険の算定基礎届、労働保険の年度更新は含まれません。
手続に関する相談や簡単な労務相談(メール・電話)を月単位で継続的に受託するコースです。
他、手続きは従課金制で、別表にあります。
| 料金(税抜き) | |
| 基本料 |
10,000円(社員数10人未満) 15,000円(社員数10人~50人未満) 30,000円(社員数50人以上) ※100人以上については、別途お見積致します。 |
| 手続き | 別表 |
※契約時のみ1事業所あたり、システム初期登録料として別途「基本料金10,000円+1,000円×在籍人数」円を頂戴いたします。
※上記の基本料には、人事労務管理等に関する方針の策定や企画、立案等、複雑な診断調査及び相談指導(コンサルティング)は含みません。
スポットでの労務相談や手続きを依頼する場合のコースです。
| 料金(税抜き) | |
| スポットの相談対応(オンライン可) | 1時間 10,000円~ |
| 登録料(初回のみ) | 10,000円~ |
| 手続き | 別表 |
「創業間もなく労務管理の方法がわからない」「今後は社内で内製化していきたい」そういうお客様のためのコースです。要員管理や就業管理、給料計算等、具体的な方法や知りたいことを徹底指導します。
| サポート期間 | 3か月 |
| 講義方法 |
基本はオンラインとなります。毎月1回、2時間程度。 質問は随時受け付けます。 |
| 講義内容 |
₍1₎雇用にまつわる法律知識 ₍2₎社内ルールの制定 ₍3₎各種保険関係、給料計算実務 ※労働条件通知書、就業規則作成(届出は含みません) |
| 料金(税抜き) | 90,000円 |
料金は、通常下記の通りとなりますが、大幅な変更や追加業務が発生する場合には、別途費用が発生する場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
| 手続顧問コース(税抜) | スポットコース(税抜) | |
| 資格取得届 | 5,000円 | 8,000円 |
| 扶養異動届 | 3,000円 | 6,000円 |
| 資格喪失届 | 3,000円 | 6,000円 |
| 氏名変更届 | 3,000円 | 6,000円 |
| 健康保険証再発行・高齢受給者証再交付 | 3,000円 | 6,000円 |
| 傷病手当金 | 5,000円 | 8,000円 |
| 出産手当金 | 5,000円 | 8,000円 |
| 産前産後休業取得申出書・終了届 | 5,000円 | 8,000円 |
| 産前産後休業終了時報酬月額変更届 | 5,000円 | 8,000円 |
| 育児休業等取得者申出書・終了届 | 5,000円 | 8,000円 |
| 育児休業終了時報酬月額変更届 | 5,000円 | 8,000円 |
| 養育期間標準報酬月額特例申出・終了 | 5,000円 | 8,000円 |
| 70歳・75歳到達による喪失届 | 3,000円 | 6,000円 |
| 賞与支払届 |
5,000円(10人未満) 8,000円(10人~50人未満) 10,000円(50人以上) |
8,000円~ |
| 報酬月額変更届 | 3,000円 / 人 | 6,000円 |
| 埋葬料(費)・家族埋葬料 | 3,000円 | 6,000円 |
| 算定基礎届・通知書作成 | 人数により異なりますので、個別にお尋ねください。 | |
| スタンダードコース(税抜) | スポットコース(税抜) | |
| 資格取得届 | 5,000円 | 8,000円 |
| 離職票作成・送付 | 6,000円 | 12,000円 |
| 離職票無し喪失のみ | 3,000円 | 6,000円 |
| 氏名変更届 | 3,000円 | 6,000円 |
| 高年齢継続給付金 |
初回のみ:10,000円 2回目以降:5,000円 |
初回のみ:15,000円 2回目以降:8,000円 |
| 育児休業給付金 |
初回のみ:10,000円 2回目以降:5,000円 |
初回のみ:15,000円 2回目以降:8,000円 |
| 介護休業給付金 |
初回のみ:10,000円 2回目以降:5,000円 |
初回のみ:15,000円 2回目以降:8,000円 |
| 求人票事業所登録 | 10,000円 | 30,000円 |
| 求人票作成 | 20,000円 | 30,000円 |
| スタンダードコース(税抜) | スポットコース(税抜) | |
| 労災保険給付の請求書等の作成・届出(各様式につき) | 10,000円/件 | 20,000円/件 |
| 死傷病報告の作成・届出 | 5,000円 | 10,000円 |
| 第三者行為災害届 | 25,000円 | 50,000円 |
| スタンダードコース(税抜) | スポットコース(税抜) | |
| 時間外休日労働協定届の作成・届出 |
10,000円~ (新規作成は 20,000円) |
20,000円~ (内容により別途お見積) |
| 変形労働時間制の作成・届出 | 10,000円 | 20,000円 |
| 各種協定書作成 | 5,000円~ | 10,000円~ |
| 労働保険 概算・確定保険料申告書(年度更新)の作成・届出 | 人数により異なりますので、個別にお尋ねください。 | |
| スタンダードコース(税抜) | スポットコース(税抜) | |
|
調査立会料 ※事前の労務監査費用は別途協議します |
1時間 / 20,000円~ | 1時間 / 50,000円~ |
| 経営労務診断 | 人数により異なりますので、個別にお尋ねください。 | |
| 料金(税抜) | |
| 就業規則作成 |
❶WRライトコース 100,000円 ❷WRスタンダードコース 200,000円 ❸WRプレミアムコース 300,000円 |
| 諸規程の作成 |
30,000円~ ・パート就業規則 ・賃金規定 ・育児介護休業規程 ・退職金規定等 |
| 就業規則変更 |
30,000円~(条文数による) ※スポットの場合は別途お見積り致します |
| 料金(税抜) | ||||
| 5人以下 |
9人以下 |
10人以上 |
加入人数に応じて |
|
| 健康保険・厚生年金 | 30,000円 |
35,000円 |
50,000円 |
資格取得届:5,000円 扶養異動届:3,000円 |
| 労災・雇用保険 | 35,000円 | 50,000円 | 80,000円 | 資格取得届:5,000円 |
※新規適用後、顧問契約を結んでいただける場合は減額いたします。
| 料金(税抜) | ||
| 基本料 |
加入人数に応じて |
|
|
健康保険・厚生年金 |
全喪届:15,000円 | 資格喪失届:6,000円 |
| 労災・雇用保険 | 個別にお尋ねください。 | |
| 料金(税抜) | |
|
ハラスメント相談(報告書作成含) |
初回:2時間 / 30,000円 継続:1時間 / 10,000円 ※初回は気持ちをじっくりお聞きすることにより、前向きな取組ができるよう支援します。 |
|
ハラスメント加害者・第三者ヒアリング(報告書作成含) |
1時間 / 20,000円 |
| 料金(税抜) | |
| メンタルヘルス研修 |
60分50,000円〜 ※ご要望やご予算によりご相談に応じます。 |
| ハラスメント防止研修 | |
| リーダーシップ研修 | |
| フォロワーシップ研修 | |
| ライフコーチング研修 | |
| シニア向け定年前研修 |
| 料金(税抜) | |
| ストレスチェック集団分析結果を管理者毎へのフィードバック研修 |
50,000円~ |
| 職場ドック |
100,000円~ |
| 組織開発 |
別途お見積もり |
お気軽にお問い合わせください